法事のご準備

  • HOME »
  • 法事のご準備

年回法要のご案内

「法事」とは本来「仏様の教えを実践すること」を意味します。年回法要におきまして、故人様がお浄土の世界で私達を見守りお導きくださる仏様となられることを願い、ご一緒にお念仏のお勤めをいたします。各節目におかれまして、細く長くお集まりになられますようご案内申し上げます。
※ご葬儀後の四十九日忌・ご納骨につきましてはこちらのページをご覧ください。

年回法要早見表

【令和五年版】

お塔婆のお申し込み

塔婆(とうば) 、あるいは卒都婆(そとば)は仏塔を表す「ストゥーパ」に漢字を当て表記したものです。お塔婆をおあげ頂くことで五重塔を建てるのと同じだけの功徳を積み、それを故人様へと振り向けることとなります。ご参列の方はもちろん、当日ご出席できない方におかれましてもお気兼ねなくお申し込みください。

お施主様の六尺塔婆一基、その他の参列者・当日欠席でご希望の方のお塔婆(五尺)をご用意いたします。なるべく十日前までにおあげになる方のお名前とフリガナをFAX等でご連絡ください(FAX番号03-3602-1302)。六尺塔婆は五千円、五尺塔婆は三千円でご案内しております。

メールの方はこちらへお願いいたします。 konenji378@gmail.com

当日お持ちいただくもの

〇お位牌

〇お写真(小さいものでも構いません)

〇仏花(本堂花瓶用に一束・お墓用一対)
〇お供物(お菓子、果物等)
お花をご自分でお持ちになるのが難しい場合、近隣の生花店よりあらかじめ届けて頂くことも可能ですのでご相談ください。また果物は籠の物をご注文されるか、バラでお持ちになって寺の用意している籠に盛り付けることも可能です。お菓子につきましては順番に接待用のお茶菓子として使わせて頂くため、中身が小分けになっているものをお持ちください。

〇引き出物
当日ご参列の皆様にお土産の引き出物をご用意される場合、一つを本尊様にお供えください。

〇お線香は寺で用意しております

〇お数珠・お持ちの方は輪袈裟

■お布施等につきまして気がかりなことがありましたら直接ご相談ください。
お塔婆は施主の方が五千円(六尺)、その他の方は三千円(五尺)という形でご案内しております。

ご会食について

香念寺の客殿座敷を使って法要後のご会食をすることができます。テーブル・椅子席をご用意しておりますので皆様にご安心してお腰掛けいただくことができます。
仕出しのお弁当を注文される方以外に、ご自宅で作られたお料理をお持ちになる方もいます。お店の指定はありませんが、香念寺への配達に慣れている業者様をご紹介しますのでお問い合わせください(その際、お店への注文連絡は香念寺からいたします)。

人数分以外に一つを本尊様にお供えいただきますようお願いいたします。故人様の陰膳をご用意される場合もございます。

また飲み物につきまして、瓶ビール・ウーロン茶(ペットボトル)・オレンジジュース(ペットボトル)・ノンアルコールビールを近隣の酒屋様から取り寄せてご用意しています。使用された分だけご精算します。その他のお飲みものを召し上がる場合もどうぞご自由にお持ち込みください。

開眼・撥遣供養

お位牌、墓石、仏壇の本尊(阿弥陀如来)様をご新調、修理の際はいわゆる魂抜き・魂入れにあたる開眼(かいげん)供養・撥遣(はっけん)供養をお勤めします。随時ご相談ください。

TEL 03-3602-1287

PAGETOP
Copyright © 浄土宗 香念寺 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.